- 1953 愛知県生まれ
- 1976 名古屋芸術大学卒業
- 1978 愛知県立芸術大学大学院修了
- 1978〜95 アッサイ展(愛知県美術館)
- 1986 ジャパン絵画大賞展 佳作
- 1987 上野の森絵画大賞展 佳作
- 1994 渡仏
- 1993~02 個展(ギャラリー和田)
- 2000~02 和の会招待出品(銀座和光)
- 2004~20 名古屋芸術大学教授
- 2004 追及された形 田口貴久展(網走市立美術館)
- 2005 損保ジャパン選抜奨励展
- 2007 個展(松坂屋本店)
- 2007〜16 笠の会
- 2008 赤兎馬展(高輪画廊)以後毎年
- 2014~21 ヴェロン會展(一宮市三岸節子記念美術館ほか)
- 2021 個展(名古屋画廊)
- 現在 立軌会同人
自然を基に仕事を進めています。
対象はそこにあるのですが見えてくるものは変化します。
対象の骨格、質感、色彩などを基にその性格を見極めて絵画として表現したいのですが、対象の姿は見え隠れして確かなものは中々掴み取ることが出来ません。
仕事を進めるにあたって色々と策も考えるのですが、対象の存在と画面の厳しさの前に甘い考えは跳ね返されるばかりです。
出来る限りの努力を繰りかえすほか仕方あるまいと思いなおし作画を進めて行きます。